前回に引き続き、購入した3Dプリンタ QIDI Tech i-mate s のテストプリントを行いました。
USBメモリに入っているソフトウェア”QIDI Print “をPCにインストールして、プリントデータを生成します。この手のソフトを「スライサー」というらしいです。
後で気づいたのですが、Windowsではメニューが日本語表示されました。セントアップの際に見落としたのかも知れませんがMacでは英語のままです。
ソフトの設定項目にWiFiもあって、プリントデータをPCからプリンタにWiFi送信できそうですが、今回は後回しにして、とりあえずプリントできるファイルを作ります。
3Dプリンターの有名なサンプルデータ(STL形式)をダウンロードして、QIDI Printでgcodeという形式で出力します。
今回プリントしたのは、3Dプリンタのベンチマークとして有名な船の模型で、「#3DBenchy」というやつです。
ThingiverseでSTLファイルを無料ダウンロードできます。
ダウンロードしたSTLファイルを起動したQIDI Printにドロップしてすると、船の3D画像が表示されます。
使用する素材を確認し、あとはそのままで印刷準備をクリックするとgcodeファイルが出力されました。
出力したファイルをUSBメモリ経由でプリンタに読み込んで、プリント開始です。(これは前述の通りWIfiで転送できそうです。)
2時間40分で完成しました。(素材はPLA、印刷スピードなどはデフォルトのままです。)
完成した船は…
前回同様、予想以上のキレイな出来です!凄すぎます。どんどん、印刷したくなってきます。
今回、スライサーソフトをwindowsとmacの両方にインストールしましたが、マウスじゃないと、思い通りに3Dプレビューを動かせませんでした。普段、macbookではマウスを使わ無いので、とりあえずこのソフトはwindowsで使うことにしました。(こうなると、macbookにもマウスが必要な気がしてきました。)
初めての3Dプリンタですが、ど素人の私でも思っていたより難しい操作は無いです。
皆さんも、禁断の3Dプリンタの世界へどうぞ。きっと楽しいですよ〜。
QIDI TECH/チーディーテクノロジー 大型インテリジェントインダストリアルグレード3Dプリンター新モデル:i-MATES、WiFi機能 |
QIDI TECHNOLOGY/チーディーテクノロジー 大型インテリジェントインダストリアルグレード3Dプリンター新モデル:X-max完全メタル構造,5インチタッチスクリーン、WiFi機能 |
コメント