マイクロドローンのモータ回転方向を変更

ドローン

モータの回転方向についてのお話です。

逆転方向のススメ

FPVドローンでオススメとされているは、BETALIGT上では「逆転方向」よ呼ばれている方向が多いようです。私の持っているBNFのマイクロドローンも4機の内、3機はデフォルトで逆転方向になっていました。

「何故、逆転方向がいいの?」という理由は、私も詳しくわかりませんし、なんでこの方向が逆と呼ばれるのかも気になりますが…。

機体種類や設定、操作モードにもよると思いますが、私の場合、正回転から逆回転に変更すると圧倒的に操作しやすくなりました。

しかし、わざわざ正方向の回転で出荷しているいうことは、製作者的には、それがベストなのかも知れません。

変更方法

BETA FLIGHT CONFIGURATORの「モーター回転方向」項目をリバース構成に設定します、。

※この項目は、あくまでFCやECS上での設定値のことみたいです。この項目の設定は必須なのですが、このままでは実際のモーターの回転方向は変わりません。

BL HELI CONFIGURATORを使って、モータ回転方向を現在の設定と逆方向に設定します。

BLHELIは以下の手順で接続します。

  • アプリを起動後する
  • 機体にバッテリーを繋げる
  • PCに接続する
  • Connnectedをクリック
  • 画面が切り替わったらReed Setupをクリック
  • 以下の設定画面でモータを現在の設定と逆にします。(4個全てやります。)
  • 設定変更を終えたら右下の「Write Setup」をクリックして変更完了です。

このアプリ上でのモーター個別の回転方向は時計回りがNormal、反時計回りがReversedです。

モータごとの設定なので、通常であれば向かい合うモータ同士が、NormalとReversedの組み合わせになります。(ここを4個全て同じ方向にしてしまうと飛びませんので要注意です。)

※BETAFLIGHT上の機体設定での正方向、逆方向とは別ですので勘違いしないように注意してください。ここを4個全て同じ方向にしてしまうと飛びませんので要注意です。

4個のモータそれぞれを現在の回転方向と反対に設定してやればOKです。設定後、再度、BETAFLIGTでの基本設定が逆方向になっていることを確認してください。

※重要なことを書き忘れるとこでした、プロペラも回転方向にあわせて逆になります。注意してください。

以上で設定完了です。

この簡単な作業で、操作性が良くなるかも知れません。

試す価値ありです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました