takusukeblog

ドローン

FPVドローンのプロポ選びで迷ったらRadiomaster TX16Sがオススメです

Radiomaster TX16S MarkⅡ使い始めて3ヶ月、すっかりお気に入りのプロポとなりました。こいつは出来のいいプロポなので、何お買おうか迷っている方にはオススメしたいですね。購入金額気になる価格ですが、私のは2022年の夏で約3...
ドローン

FPVドローンのゴーグル選びで迷ったらSkyzoneがおすすめです

FPVドローンで必須となるゴーグルですが、日本国内で見かけるのはFatsharkが圧倒的に多いです。Skyzoneは2番手(?)とうい感じでしょうか。あと、高価なORQAもたまに見かけます。私が使用しているのは、Skyzone SKY04X...
ドローン

TX16S MarkⅡのバッテリーもちを良くする設定

Radiomaster TX16S MarkⅡですが、デフォルト設定のままだと、今まで使っていたFutabaのT10Jと比較すると、バッテリーの減りが速くて困っていました。液晶パネルだとこんなものなのかと諦めていましたが、先日、液晶パネルの...
ドローン

FPVでシャアザクを飛ばす その2

前回、FPVドローンでシャザクを飛ばしてみたところ、楽しかったため他のアイテムを検討してみました。この方法は、有名なドロ沼くんのカタオカ様のサイトでウルトラマンを飛ばしているのを見て、興味が湧き、モビルスーツでやってみました。次に考えている...
ドローン

METEOR65 HDカメラを取り外す

BETAFPVメテオ65HDのカメラを交換し普通(?)のメテオ65に変更しました。C02交換の内容カメラはBETAFPV C02で1200TVL解像度です。Meteor65に純正で搭載されています。モータはHDのモーターをそのまま使うので2...
ドローン

R2000SBMとTX16Sの設定注意点

FUTABA T10JからRadiomaster TX16Sから乗り換えてた際、R2000SBMとTX16Sがうまく繋がらない現象に陥りました。(プロトコルはS-FHSSです。)おそらく同じ症状で悩まれている方多いと思います。参考にしてくだ...
ドローン

Sector5 V3のモーターを逆回転にする

夏から、のんびり飛ばし始めた初めての5インチ機 HGLRC Sector5 V3、デフォルトのモーター回転は順方向です。私の他の手持ちの機体は全て逆回転に設定しています。なので、Secotor5も逆回転に設定することにしました。特にこだわり...
ドローン

Jackery 400でリポバッテリーを充電する〜その2

ポータブル電源でリポバッテリーはどれくらい充電できそうか。2回目に検証です。電源はJackery 400で、FPVドローンでの使用です。前回は、以下でで18%の使用でした。4S 850mAh 3本6S 1400mAh 2本今回は、以下で24...
ドローン

空撮カメラの手動設定の方法 SSって何のこと?

いい年になってからドローンを始めた私は、ラジコンやカメラの知識がほぼない状態からのスタートでした。特にカメラ設定については、F値、ISO、シャッタースピード、ホワイトバランスなど、全く理解できませんでした。同じように悩まれている方もいるかと...
ドローン

Jackery 400でリポバッテリーを充電する

ポータブル電源でFPVドローンのバッテリーを充電してみました。電源はJackery 400で、充電器はHITEC X1 AC PlusⅢにパラレルボードを繋いでます。今回はあまり時間がなくて、2回しか充電できませんでしたが、こんな感じになり...