FPV ペラは回るが離陸しない現象

ドローン

先日、練習中にクラッシュした3.5インチの損傷したナイロンボルトを確認するため、FC周辺の確認と清掃を行いました。

確認したところ、M2ナイロンボルトで4本のうち3本が切れちゃってます。周りは砂埃だらけなので、缶のエアダスターを吹いて清掃です。今まで、FCや受信機が割としっかりフレームに収まったシネフープを使っていたため、クラッシュ時の破損度合いの違いにびっくりです。BetaFPVの95XV3やPavo30が頑丈で衝撃に強いのが分かります。

モーターも手で回してみると、小石が詰まっているのか、若干ゴリゴリ感があるような…、強引にグリグリすると抜けたみたいなので、とりあえず分解とかは無しで勝手によしと判断。

交換用パーツはFC用とし販売されているてナットとボルトのセット品を注文しました。

念のため断線等がないかバッテリーを繋いでみました。VTXは問題なし、モーターもアームします。試しに離陸させようとしたところ…、スロットルを上げても前のめりになって離陸の気配なし。

原因は、フライトコントローラが固定されていないため傾いたままで、前方が上がった姿勢と判断されているようです。普段はエアーモードですが、室内テストのためアングルにしていました。傾いた姿勢を修正しようと前のめりになり、離陸できないようです。エアモードだといけそうな気がしますが、ここは自宅の居間なのでやめときます。

これは、FCを固定し直してBetaflightで再度レベル調整をかければ問題ないでしょう。

また、この機体は中古品なのですが、VTXやレシーバー、バッテリーケーブルの取り回しが何故か使いづらいレイアウトです。

何となく手元にあるパーツでやっつけで組んだ感じで、VTXとレシーバーは特に固定されてません。しかも両方ともボタンがすぐ押せる位置ではないです。特にVTXはよくピットモードに入ってしまうので、解除ボタンを押しやすいようにしたいです。(ちなみにVTXはピットモードに入っちゃうと噂のBetafpv M02です。こいつだけがこの症状で、ほかに2機のM02を所有していますが、それは問題ないんです。)

いっそのことVTXとかも交換したいのですが、この機体はシネフープから5インチへのステップアップのため練習用に購入した機体です。この先、まだ修理を重ねることになりそうなので、このままの構成で頑張りつつ、フリマサイトで安い中古パーツも探しておこうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました