レート設定のお話です。
アングル飛行から始めて、上手く飛ばせずに心が折れかけている方の参考になればと思います。
FPVを始めた頃、PIDやレートはデフォルトのままで、せいぜいRC Expoを調整する程度でした。
ある程度、飛ばせるようになった段階で、さまざまな記事を参考に自分に合いそうなPIDやレート設定をいじるようになりました。(といっても、特にPIDについては理解しきれていないため、公開されている設定を色々試して、自分に合うものを設定してます。)
中でも、私が重要視しているのは、アクロとアングルのレート設定の使い分けです。
私はアクロ派で、普段アングルは使用しないのであまり得意じゃありません。
65サイズでたまにアングルを使う時がありますが、普段のアクロのレートではカクカクして上手く飛ばせません。しかし、アングル用のレートに変更すると、別の機体のように思い通りに飛ばせます。
BETAFPV 65S BNF Micro Whoop Quadcopter (OSD) FUTABA 【カメラ付き ドローン機体のみ】小型 ドローン用 レース 価格:9,900円 |
65完成機のデフォルトのレートはアクロよりの設定だと思います。なので、アングルから始める際はPIDはそのままでも、レートだけは自分に合うアングル用のレートを探して設定してみることをおすすめします。
今考えると、私自身も最初はデフォルトのレートでアングル飛行でしたが、最初からアングル用のレートを入れていてば、あんなにクラッシュしなくて済んだような気がします。(何度心が折れかけたことか…)
PID設定は、タイニー、5インチ、レース、フリースタイルなど機体や飛行スタイルに合わせて自分にあったのを探してみてください。
私は65ブラシレスには、PROJECT MOCKINGBIRD V3を参考にしたPIDとRateを設定しています。
PIDはデフォルトのまま、レート設定を変更するだけでも効果はあると思います。興味のある方はお試しください。
コメント