ドローン

ドローン保険 これが気になる

ドローンの保険の更新通知がきました。これを機に、最近気になっている保険に変更してみようかと考え中です。保険の種類ドローンの保険には大きく分けて2種類あります。1 賠償保険(第三者への賠償責任を補償する。)他人に怪我をさせたり、他人の所有物を...
ドローン

M02VTXのマウントボードってどう使うの?

修理のために購入したBETAFPV製のM02VTX、コンパクトサイズですが、フレームに取り付けられるようネジ穴付きのマウントボードが付属しています。これ、よく商品ページにも出ているのですが、具体的にどうやってVTXとマウントボードをくっつけ...
ドローン

X-knight35 フライトコントローラーの交換

VTXの修理失敗によりショートしてしまったフライトコントローラー(以下FC)を交換しました。当然VTXとブザーも怪しいため、念のた交換です。まずはカメラとモータをこのして丸裸にします。と、カメラにどこにも繋がっていない2ピンのケーブルが?こ...
ドローン

ドローン機体登録記号の表示

無人航空機の登録制度により、2022年6月20以降、重量100g以上の無人航空機は、識別するための登録記号の表示が必要になります。私も必要な機体は全て登録を済ませておりますが、登録記号の表示はこれからです。国土交通省のホームページでは、表示...
ドローン

FPV 初めての6Sリポバッテリー

5インチ機の導入にあたり、遂に6Sバッテリーを購入しました。購入したのはTattu R-Line V4.0 6S 1400mAhです。タトゥー/Tattu R-Line リポバッテリー 14.8V 1550mAh 120C (Tattu R...
ドローン

insata360 go2を使ってみたい

FPVシネフープ用のカメラについてです。現在はSMO4Kを使っています。GoProなども使ってみたいですが、価格や軽量化の手間を考えるとこれに落ち着きます。しかし、最近電源供給のためのケーブルハンダ作業の際に誤ってFCをショートさせてしまい...
ドローン

FPV フライトコンローラー壊れました

X-Knight35でのSMO4Kの電源確保について、BETAFPVさんに質問したところ、回答が戻ってきましました。空いている5Vが破損している?のか電源が取れないため、他にいい方法はないか聞いてみました。以下が質問と回答です。(BETA ...
ドローン

Beta95XV3のカメラマウントが抜けやすい

Brta95XV3のsomo用カメラマウントは、軽いクラッシュでも結構外れてしまいます。そこで、マウンントの固定方法を改めて確認してみました。カメラマウントとフレームは、赤いゴムのダンパー3個で繋がっているだけです。ボルトは入っていません。...
Uncategorized

投資初心者がNISAを始めてみた

最近よく耳にするNISAとかiDeCoの投資。私には無縁のものだと思っており、知識も興味もありませんでした。しかし、知り合いから勧められたある本がきっかけで、始めてみることにしました。きっかけとなったのは厚切りジェイソンさん著書「ジェイソン...
ドローン

無人航空機登録義務化がせまってきた

2022年6月20日の法改正まで残り18日となりました。100g以上のドローンやラジコン飛行機が「無人航空機」扱いとなり、飛行申請許可を含む航空法の規制対象になります。また、無人航空機の登録も義務化されます。一応、手持ちの機体は登録を済ませ...