FPV

ドローン

【フリマでの詐欺の手口】購入を装った詐欺にあってしまいました。皆さん引っかからないよう要注意です!

某フリマサイトにドローンを出品したところ、購入者を装った詐欺被害に遭ってしまいました。これ以上、ほかの皆様が同じ手口の被害に遭わないように、私がやられた手口を記事にしました。詐欺行為は購入者に商品が届いた後に行われました。出品したのはデッド...
ドローン

FPVドローンでELRSを1年使ってみた感想

ELRS(ExpressLRS)を1年間使ってみた初心者なりの感想です。間違いがあるかも知れませんがご容赦ください。まったりと飛ばしている初心者の目線です。構成当初は以下の3機にELRSを導入しました。・5インチ レシーバー HGLRC E...
ドローン

FPVドローンの充電器のポートは多い方がいい

FPVドローンを飛ばすためにはリポバッテリーと充電器が必要です。今回は充電器のポート(充電口)の数について、初心者の私が気付いたことを書いてみました。間違っていることがあるかもしれませんがご容赦ください。かなりの初心者目線です。充電器の購入...
ドローン

FPVドローンのプロポ選びで迷ったらRadiomaster TX16Sがオススメです

Radiomaster TX16S MarkⅡ使い始めて3ヶ月、すっかりお気に入りのプロポとなりました。こいつは出来のいいプロポなので、何お買おうか迷っている方にはオススメしたいですね。購入金額気になる価格ですが、私のは2022年の夏で約3...
ドローン

FPVドローンのゴーグル選びで迷ったらSkyzoneがおすすめです

FPVドローンで必須となるゴーグルですが、日本国内で見かけるのはFatsharkが圧倒的に多いです。Skyzoneは2番手(?)とうい感じでしょうか。あと、高価なORQAもたまに見かけます。私が使用しているのは、Skyzone SKY04X...
ドローン

TX16S MarkⅡのバッテリーもちを良くする設定

Radiomaster TX16S MarkⅡですが、デフォルト設定のままだと、今まで使っていたFutabaのT10Jと比較すると、バッテリーの減りが速くて困っていました。液晶パネルだとこんなものなのかと諦めていましたが、先日、液晶パネルの...
ドローン

FPVでシャアザクを飛ばす その2

前回、FPVドローンでシャザクを飛ばしてみたところ、楽しかったため他のアイテムを検討してみました。この方法は、有名なドロ沼くんのカタオカ様のサイトでウルトラマンを飛ばしているのを見て、興味が湧き、モビルスーツでやってみました。次に考えている...
ドローン

METEOR65 HDカメラを取り外す

BETAFPVメテオ65HDのカメラを交換し普通(?)のメテオ65に変更しました。C02交換の内容カメラはBETAFPV C02で1200TVL解像度です。Meteor65に純正で搭載されています。モータはHDのモーターをそのまま使うので2...
ドローン

R2000SBMとTX16Sの設定注意点

FUTABA T10JからRadiomaster TX16Sから乗り換えてた際、R2000SBMとTX16Sがうまく繋がらない現象に陥りました。(プロトコルはS-FHSSです。)おそらく同じ症状で悩まれている方多いと思います。参考にしてくだ...
ドローン

Sector5 V3のモーターを逆回転にする

夏から、のんびり飛ばし始めた初めての5インチ機 HGLRC Sector5 V3、デフォルトのモーター回転は順方向です。私の他の手持ちの機体は全て逆回転に設定しています。なので、Secotor5も逆回転に設定することにしました。特にこだわり...